meteorgin(流れ星ギン)のブログ

自由気ままにぶらり散歩&巡り!

( 'ω'o【玉川大師】o今年1月に行きたいと思ってから早10ヶ月~

今年の1月に行きたい!と、思ってから

早10ヶ月が経ってしまいましたσ(´ω`*)テヘェ…


久しぶりに週末が天気に成ったのでぇ~

『玉川大師

(たまがわだいし)♪』

へ、参拝に行って来ました。


東急田園都市線 二子玉川駅から、約10分程で到着しました。


二子玉川駅は、久しぶりに電車を降りましたが…


こんなにも、近代的に~ビックリd(ŐдŐ๑)


改札を抜けて外に出るとぉ~

これまたビックリd(ŐдŐ๑)!?


目の前に、玉川高島屋がぁ~


て、目的は 玉川大師! 先を急がなくちゃ…

途中こんな物も発見しました。


駅前の大通りを用賀方面(少し戻る感じ)に進み、

国道246と交わったら更に、国道246沿いを用賀方面に歩くと…

坂の途中で、放水路みたいな細い川が見えて来るので

そこへ行く階段を降り、放水路を横断し車道に向かうと…


瀬田アートトンネルの所に出ました。


で、道沿いを左折するとぉ~


目と鼻の先に 玉川大師!の看板が見え、


閑静な住宅街の中で、こじんまりと経たずんでいました。


想像していたより、境内の敷地は狭く逆に

本堂が凄い迫力!


しか~し、目的の地下霊場は何処に…?

境内の何処にも、それらしき入口は無い(。>﹏<。)💦


取り敢えず、お賽銭箱に賽銭を入れお香を焚き

他ブログより


履物を脱いで本殿の中へ。

(お堂に入る前には、必ず御帽子をおとり下さい。と、注意書きの貼り紙も…)


本殿入口の両脇に下足棚が有ります。

(私は左側の下足棚に履物を入れて…)

他ブログより


と、下足棚に

『地下霊場は本堂内です』の貼り紙がぁ~

なんですとぉ~(,,꒪꒫꒪,,)


他ブログより

他ブログより


外観と本堂内は、こんな感じです。

例えが悪くて罰当たりかも知れないけど…


なんか幼い頃、親の田舎に夏休みや法事等で行った時に、近所に有ったお寺を思い出す様な雰囲気とお香の匂いがしました。


と、本堂内に入って左側を見るとぉ~


他ブログより


おぉ~ 此処、ここぉ~地下霊場入口!

(・・。)ん?待てよ…

と、言う事は本堂の下に地下霊場がぁ~

なんですとぉ~(,,꒪꒫꒪,,)


今回、私が玉川大師に訪れた時偶然…

住職が、お経を挙げて居て

(最近、台風等で被災された方々等を思い、毎週土曜と日曜にお経を挙げて居るそうです。)

『あと30分程で終わりますが、良かったらお聞きに成りますか?』と、お寺の方に言われ…

どうせなら聞いてから、地下霊場へ入ってもいいかなぁ?と思い『はい、是非』と応えてしまったぁ!


正座をしお経を聞いて居ると、たった10分程でその時がやって来ましたぁ~

足が…足が…痺れた_| ̄|○ il||li

(私は幼い頃から、正座が大の苦手なのを忘れてました。)


そして、住職のお経が終わり説法を聞く前に

『正座をされていた方は、どうぞ足を崩して聞いて下さい。』と、

天の声が~~速攻、崩しました(/∀≦)テヘッ♪♪


更に、塗香(ずこう)と言う初めての体験も出来ました。

左手に塗香を少し頂き、右手をその上に重ね両手を擦り合わせて、頭、首筋、肩、両腕、お腹、両足 と全身に少しずつ塗り付ける感じでお清めをしました。


そして、お経を聞いて居た方々だけが…

本堂内に有る仏像に手を合わせる事ができ、

大日如来像の前には、垂れ紐が有りこれを両手で擦る様に上から下へ…(日頃の行いを改めて、そして願いを込めて…)


さて、長く成りましたが

地下霊場入口の横で、

燈明料 100円を納めて 氏名・住所の記入をし、


他ブログより


いよいよ地下霊場!へ…


と、その前に御朱印を忘れずにお願いし、

そして初めてなので、地下霊場での注意事項を聞き

いざ…暗闇へ !!

地下霊場内は、撮影禁止!

更に真っ暗なので、HPや他ブログより画像をダウンロードさせて頂きました。

先ずは、一番霊場!を目指して暗闇の中を右手のみで壁伝いに進みます。

(両手で壁伝いに進むと、何も見えない暗闇なので方向感覚が無くなるそうです。で、稀に入口に戻ってしまう人も居るそうです。)


地下霊場内は、こんな風に何も見えない真っ暗闇!


そのうち、目が慣れて来れば何か見えるだろう!と、思って居ると大間違い!

本当の真っ暗闇では、目は慣れません。何も見えません。


次に、二番霊場!へ…

途中の壁には 金剛杵(こんごんしょ)!

と、言う物が埋め込まれていて

これに触れられれば、幸運に成る(願いが叶う、大日如来と繋がったetc…)と言われているそうです。


私は偶然にも、それらしき物に触れる事が出来たのでぇ~

思わず音が鳴り響く位に、ぐっ!と握り締めてしまいました(´>///<`)💦


二番霊場!(四国八十八本尊)


300体の石仏!は、圧巻でした。


此処では、本来一つ一つ参拝するのでしょうがそれは無理です。

地下霊場へ入る前に聞いた注意事項では、

数え年!(自分の年齢に +1歳)の石仏を拝むと良い。との事です。

もし、自分の数え年の石仏を探せ無くても…

立ち並ぶ石仏の最後には大日如来像!が、

鎮座しているのでそこで参拝をして下さい。と、言われました。


が、しかし中々容易く探せません。

一体ずつ番号が彫られているのですが…

今では、あまり馴染みが無い漢数字で彫られていました。

しかも、普通に思えば左書きですが…

漢数字なので当然の如く右書きです。


更には、基本的には左右で順番に並んでいる様ですが稀に順番が、前後左右に入れ替わっていたりもします。

やっとの思いでぇ…

自分の数え年の石仏を探して参拝!


そして、最後の三番霊場!へ…


今度はそれまでの真っ暗闇とは少し違い、目の先に灯りが見える感じがしました。

(出口が近い為…?)


三番霊場 には、銅鑼(どら)が有りました。


注意事項でも、最後の場所には銅鑼が有るので其れを叩いて下さい。と言われましたので、

銅鑼 を鳴らして出口!へ…

※ 地下霊場は、御仏の胎内(胎蔵界マンダラ)を型どって居るそうです。

約15分程で廻れました。



境内には、他にも様々な仏像が有り

短い間でしたが、何となく少し癒された気持ちに成りました。


最後に一番癒されたのは、境内を廻っている時に~

前日、雨だったせいか?

亀が目の前で…

立ち止まって、通せんぼしていた事ですꉂꉂ(´^ω^`)


地下霊場へ降りる前に、

お願いしていた御朱印を受け取り


これで、『玉川大師』参拝は終わり~( ´•ᴗ•ก)💦


今回は…

書きたい事が沢山有った為、長く成ってすみません

m(_ _)m



2019,10.20(赤口)

( 'ω'o【豊川稲荷東京別院】o いつか行ってみたいと思ってたぁ~

今日は午前中、雨で…(´・ω・`)ショボーン

午後からは雨が上がると言うのでぇ~


何時もより遅く(午後)から


『豊川稲荷東京別院

(とよかわいなりとうきょうべついん)♪』


へ、参拝に行って来ました。


東京メトロ銀座線 赤坂見附駅改札口を出て、

B出口から地上へと上がり、道なり(青山通り沿い)に歩くと直ぐに外観が見えて来ました。


山門


両サイドの壁上には、赤提灯が沢山!Σ(・ω・ノ)ノ


そして、下の壁面には…

町火消の纏の様な物が彫刻されていました。


元赤坂と言う都会の真ん中に、外観はこじんまりとしてますが…


境内は思った以上に広かったです。

山門の内側


左手には、ちょっと近代的な寺務所が有って…


少し境内の奥に進むと左手に 手水舎!


そして、両脇には狐の 狛狐!


更に、境内の中では一際目立つ 本殿!


境内の至る所には、狐の像!

さすが(・ω・` 稲荷寺院



摩利支天!


愛染明王!


色々な像も…


更には…

豊川稲荷東京別院の境内だけで 七福神巡り!

が出来ちゃいます Σヾ(・ω・´●)ノわぉ!!


恵比寿尊!


大黒天!


布袋尊!


毘沙門天!


弁財天!


(・・。)ん?


後、二像の写真がぁ~ 無い!


_| ̄|○ il||li ガックリ


今度、参拝に行った時には忘れず七福神を…



本殿参拝後に、寺務所でお願いしていた御朱印を受け取り



これで、今回の『豊川稲荷東京別院』


参拝は終わりです。



2019,09.16(先勝)

( 'ω'o【日本橋七福神】o都心の真ん中に…

今回は、都内の真ん中…

オフィスビルの間にひっそりと佇む


『日本橋七福神

(にほんばししちふくじん)♪』


を、巡って来ました。御朱印稼ぎ~?( ´•ᴗ•ก)💦


東京メトロ

日比谷線人形町駅か、半蔵門線水天宮前駅で下車。

どちらの駅、何処の神社から巡り始めても OK!


私は人形町駅で下車して、始めに

『小網神社(こあみじんじゃ)♪』

を、参拝しました。


鳥居をくぐってすぐ右手に 手水舎!


この 小網神社 は、此処数ヶ月前

お笑い芸人 南海キャンディーズの山里さんが

通い詰めた結果、結婚出来た。と、ちょっと話題に成った神社です。


猛暑の中、女性が多く参拝に来られて居ました。

!(๑•∀•๑)!すごっ!


それ以外でも、確か…?

都内で『銭洗弁財天♪』として、有名な所です。


此方で頂いた御朱印!

三点共、なんとも… 迫力有る御朱印!


続いて…♪

『茶ノ木神社(ちゃのきじんじゃ)♪』を参拝!


此方は、注意していないと見過ごしてしまう位…

突然 現れます!


えっ(´・ω・`;)

社務所が閉まってる~此処だけ御朱印無し?

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン


トホホ…猛暑の中、折角来たのに~_| ̄|○ガックシ


気を取り直して~

次は…♪

『水天宮(すいてんぐう)♪』へ、参拝に!

近代的な建物の階段を登った先~


階段の途中には、

久留米藩第9代藩主

有馬頼徳(ありまよりのり)公?の人形が有りました。


階段を登った左手に、手水舎!


親子の犬 子宝犬!


そしていよいよ 本殿!


社務所も、近代的!


因みに、此方は 茶ノ木神社 からの道中で

水天宮前の交差点から観た 水天宮の裏側!


そして此方は、改修前の水天宮!

フリー写真素材より


此方で頂いた御朱印!

その場で、手書きで頂けた物(二点)!と、


書き置きとして、頂けた御朱印!


犬 が可愛い\(´∀`)/


続いて…

『松島神社(まつしまじんじ)♪』

へ、参拝に行きました。


鳥居をくぐって右手に、手水舎!

流石に、オフィスビルの狭間に有るので、

本殿は、こじんまりしてました(*>ω<*)


此方で頂いた御朱印!


これで後、三社!です。


続いては、

『末廣神社(すえひろじんじゃ)♪』へ、参拝に…


此方も、こじんまりとした 本殿!


頂ける御朱印!


そして、此処で初めてしったのですが

無人?社務所が閉まっていた?


『茶ノ木神社!』の御朱印は、

他神社の何処でも、各社務所の方に声を掛ければ…

書き置き型の物が頂けます。


【注】お正月(1日~7日)以外の日は、茶ノ木神社の社務所は無人に成るからだそうです。


始めに言ってよぉ~!て、感じでした(´>∀<`)ゝ

茶ノ木神社で頂けるはずの御朱印!


次は…♪

『笠間稲荷神社(かさまいなりじんじゃ)♪』

に、参拝へ行くと…


これまでの神社と違い、

道路の曲がり角にある為、一番分かり易かったです。


稲荷神社 なので、狐の像!も


此方は、正面の鳥居では無く

神社の脇に有る鳥居をくぐった、右手に有る手水舎!


此方で頂ける御朱印!


次が最後の七社目です!

『椙森神社(すぎのもりじんじゃ)♪』へ、参拝!


鳥居を、くぐって左手に手水舎!


そして 本殿! へ、最後の参拝!


何か、七社の中で一番綺麗な神社でした。

ヾ(●´∇`●)ノ


そして、此方も最後に頂ける御朱印!



これで、

今回の『日本橋七福神巡り』参拝は終わりです。

長く成ってすみませんm(_ _)m



2019,08.10(仏滅)